今回は、NBAプレイヤーも誕生した、「宮城県高校バスケ」に焦点を絞って、2010年代の大会実績から、2010年代宮城県の男子高校バスケ強豪校TOP4をご紹介します。
宮城県女子の高校バスケ強豪校はこちら
その他の都道府県の強豪校分析はこちら
TOP4の決め方
ではここから、宮城県の強豪校についてご紹介したいのですが、出来るだけ「実績」ベースでご紹介をしたいので、今回は下記のような方法で集計をした結果をご紹介したいと思います。
公式記録として掲載されている結果
宮城県高校バスケットボールの公式記録として掲載されている、結果を参考に集計します。
(参考:http://www.basketball.miyagi-koutairen.jp/)
また、1つの大会のみを集計するとブレが大きくなりやすいので、新人戦、インターハイ宮城県予選、ウインターカップ予選を集計します。
順位によってポイント付与
各大会上位4位のチームに対し、1位4P、2位3P、3位2P、4位1Pとポイントをつけて集計。
ポイントが多い順に並べた場合の4つの学校をTOP4とします。
※3位決定戦をやっていない大会の場合には3位両校に3位のポイントをつけています。
2011年〜2019年の各大会結果
公式記録として掲載されている各大会の結果はこちらの通りです。
年 | 大会 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|---|
2011年 | 新人戦 | 明成 | 東北学院 | 聖和学園 | 仙台商業 |
2011年 | インターハイ | 東北学院 | 明成 | 聖和学園 | 仙台商業 |
2011年 | ウインターカップ | 聖和学園 | 東北学院 | 明成 | 仙台商業 |
2012年 | 新人戦 | 明成 | 東北学院 | 東北生文大 | 古川工業 |
2012年 | インターハイ | 明成 | 東北学院 | 仙台商業 | 聖和学園 |
2012年 | ウインターカップ | 明成 | 東北学院 | 聖和学園 | 仙台 |
2013年 | 新人戦 | 明成 | 聖和学園 | 東北生文大 | 東北学院 |
2013年 | インターハイ | 明成 | 東北学院 | 東北生文大 | 仙台第一 |
2013年 | ウインターカップ | 明成 | 東北学院 | 聖和学園 | 東北生文大 |
2014年 | 新人戦 | 明成 | 東北 | 聖和学園 | 東北学院 |
2014年 | インターハイ | 明成 | 聖和学園 | 東北学院 | 東北生文大 |
2014年 | ウインターカップ | 明成 | 聖和学園 | 東北生文大 | 東北 |
2015年 | 新人戦 | 明成 | 東北学院 | 東北 | 聖和学園 |
2015年 | インターハイ | 明成 | 東北 | 東北学院 | 聖和学園 |
2015年 | ウインターカップ | 明成 | 東北 | 東北学院 | 聖和学園 |
2016年 | 新人戦 | 明成 | 聖和学園 | 東北生文大 | 東北学院 |
2016年 | インターハイ | 明成 | 東北学院 | 東北生文大 | 東北 |
2016年 | ウインターカップ | 明成 | 東北学院 | 東北生文大 | 東北 |
2017年 | 新人戦 | 明成 | 聖和学園 | 利府 | 仙台第一 |
2017年 | インターハイ | 明成 | 聖和学園 | 東北学院 | 東北生文大 |
2017年 | ウインターカップ | 明成 | 聖和学園 | 東北学院 | 東北生文大 |
2018年 | 新人戦 | 明成 | 聖和学園 | 利府 | 仙台第一 |
2018年 | インターハイ | 明成 | 聖和学園 | 利府 | 仙台第一 |
2018年 | ウインターカップ | 明成 | 聖和学園 | 利府 | 東北 |
2019年 | 新人戦 | 明成 | 東北学院 | 東北 | 利府 |
2019年 | インターハイ | 明成 | 利府 | 聖和学園 | 仙台第一 |
2019年 | ウインターカップ | 明成 | 利府 | 東北学院 | 東北生文大 |
TOP4のご紹介
では、上記の計算をした結果の宮城県のバスケ強豪校TOP4をご紹介します。
仙台大明成
集計のポイントは105P。集計した中では圧倒的な1位です。
2011年〜2019年の新人戦、インターハイ予選、ウインターカップ予選(計27大会)で優勝25回。2位1回、3位1回と圧倒的な成績を誇ります。ベスト4を逃したことはありません。
この間に日本一も複数回経験しており、NBAプレイヤーを初め、Bリーガーも多く輩出しており、
全国的にも2010年代でトップクラスの成績を誇ります。
↓仙台大明成高校の強さの秘訣はこちら↓
東北学院
集計ポイントは、52P。
27大会で、1位1回、2位11回、3位6回、4位3回とコンスタントに成績を残しているのが東北学院。
東北学院は、27大会で計21回ベスト4に入っており、文句なく強豪と呼べるでしょう。
直近3年ほどは、少し成績が落ち気味ではありますが、2位になることもあり、
引き続き、県内での力はあると言えるでしょう。
聖和学園
集計ポイントは、51P。
2011年〜2019年で、1位1回、2位10回、3位7回、4位2回、コンスタントにベスト4に残っています。
成績としては、2位の東北学院とほぼ同等と言って良いでしょう。
この10年の中で、男女アベックで全国大会に出場するなど、女子も含めてバスケを強化している学校でもあります。
東北生文大
集計ポイントは、22P。
27大会で、ベスト4以上が12回と平均的に結果を残していると言えるでしょう。
優勝や2位の結果はありませんので、全国大会には出場できてはいませんが、
あと一歩という3位は10回経験しており、全国大会出場は時間の問題と言えるかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
他の都道府県と比べると、優勝校が固定されており、2位争いを2校で繰り広げ、
新興勢力のようなチームがベスト4に食い込んでくるというような勢力図になっています。
全国でもトップクラスのチームがありますので、それ以外のチームが2位を争っているという状況ですが、
負けないわけではありませんので、何かのタイミングで勢力図が一気に変わる可能性もないとは言い切れません。
コメント