Bリーグの特別指定選手とは?一般選手との違いと2020-21シーズンの特別指定選手まとめ | バスケ初心者用メディア【ブザビ】

Bリーグの特別指定選手とは?一般選手との違いと2020-21シーズンの特別指定選手まとめ

バスケのおすすめサプリメント紹介!
※本ページはプロモーションを含みます。
※本ページはプロモーションを含みます。
BリーグロゴBリーグ
スポンサーリンク

日本国内でさらに盛り上がるバスケ界の中心にいるのが、Bリーグでしょう。

契約や移籍も頻繁に行われ、よちよち歩きのような状態だったリーグが段々と落ち着き、しっかりとしたプロリーグになっているところを見ることができます。
たくさんのニュースが飛び交っているBリーグですが、その中で「〇〇選手が、特別指定選手として××に入団」という物がいくつかあります。

そこで今回は、「Bリーグの特別指定選手ってなに?」という疑問について解説したいと思います。

スポンサーリンク

Bリーグの特別指定選手とは?

ではまず、Bリーグにおける特別指定選手の定義と意義を見ていきましょう。

特別指定選手契約制度とは?

Bリーグの特別指定選手という仕組みに関しては、Jリーグで導入されていたものをベースに作られており、全日本大学バスケットボール連盟、全国高等学校体育連盟バスケットボール部に所属し、そのシーズンの3月31日時点で満16歳以上満22歳以下の選手が対象で、能力に応じた環境を提供することを目的とした制度になっています。

他の選手契約と同じようなものではなく、基本的には若年層の選手をアマチュア契約でBリーグの試合に出場させることのできる契約です。

他の選手の契約との違いは?

特別指定選手契約は、シーズン終了まで特別指定の認定を受けることになり、高校や大学のチーム(部活)で選手登録されている場合には、アマチュア契約となり、連盟に登録されているだけで、チームに所属していない場合には、プロ契約も可能となっています。

また、一番大きな違いは、高校や大学のチームの一員としての籍を置いたままで、プロの試合に出場できるということであり、契約終了後などには高校や大学のチームに戻ることができます。また、Bリーグのチームは各チーム2人までしか特別指定選手の契約をすることができません

特別指定選手制度の意義

特別指定選手制度は、「各選手の能力に応じて適切な環境を提供する」という前提条件で作られており、簡単に言えば、学生という立場でありながらもプロレベルの能力を有している選手に対して、部活を辞めずともプロの試合に出場する機会を提供することで、

  • 若年層の選手がプロの世界を体感すること
  • 若年層の選手が経験と自信をつけることでバスケ界全体の底上げになること
  • チームとしても一般的な契約以外で戦力を獲得することができること

というメリットと意義があります。

2020-21年シーズンの特別指定選手一覧

B1

レバンガ北海道

中村拓人

所属チーム大東文化大学
ポジションPG
身長184cm
生年月日2001年3月3日

山口颯斗

所属チーム筑波大学
ポジションSG/SF
身長194cm
生年月日1998年10月1日

宇都宮ブレックス

星川堅信

所属チーム早稲田大学
ポジションSF
身長190cm
生年月日2001年11月1日

荒谷裕秀

所属チーム白鴎大学
ポジションSF
身長189cm
生年月日1998年12月5日

千葉ジェッツ

赤穂雷太
この投稿をInstagramで見る

JAMBO(@jetslov)がシェアした投稿

所属チーム青山学院大学
ポジションSG
身長196cm
生年月日1998年8月28日

アルバルク東京

吉井裕鷹

所属チーム大阪学院大学
ポジションSF
身長196cm
生年月日1998年6月4日

小酒部泰暉


所属チーム神奈川大学
ポジションSG
身長187cm
生年月日1998年7月15日

サンロッカーズ渋谷

八村阿蓮

所属チーム東海大学
ポジションPF
身長198cm
生年月日1999年12月20日

川崎ブレイブサンダース

米須玲音
所属チーム東山高校
ポジションPG
身長176cm
生年月日2003年1月14日

横浜ビー・コルセアーズ

河村勇輝

所属チーム東海大学
ポジションPG
身長170cm
生年月日2001年5月2日

キング開
この投稿をInstagramで見る

みゆ(@ganchan212)がシェアした投稿

所属チーム専修大学
ポジションPG/SG
身長184cm
生年月日2000年2月29日

新潟アルビレックスBB

伊藤領

所属チーム東海大学
ポジションPG
身長182cm
生年月日1999年6月10日

富山グラウジーズ

飴谷由毅

所属チーム大東文化大学
ポジションSF
身長190cm
生年月日1999年3月16日

三遠ネオフェニックス

井上宗一郎
この投稿をInstagramで見る

usek(@use.uga)がシェアした投稿

所属チーム筑波大学
ポジションPF
身長201cm
生年月日1999年5月7日

津屋一球

所属チーム東海大学
ポジションSG
身長190cm
生年月日1998年6月7日

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

坂本聖芽

所属チーム東海大学
ポジションPG/SG
身長182cm
生年月日1999年9月13日

笹山陸

所属チーム筑波大学
ポジションPG/SG
身長185cm
生年月日2001年2月9日

滋賀レイクスターズ

野本大智

所属チーム筑波大学
ポジションPG
身長183cm
生年月日1998年6月25日

大阪エヴェッサ

高原晟也
この投稿をInstagramで見る

いかくん(@3ri07)がシェアした投稿

所属チーム日本大学
ポジションSG
身長182cm
生年月日1999年5月25日

広島ドラゴンフライズ

佐土原遼

所属チーム東海大学
ポジションSF/PF
身長192cm
生年月日1999年10月24日

柳川幹也

所属チーム早稲田大学
ポジションPG
身長192cm
生年月日1998年7月31日

琉球ゴールデンキングス

ハーパー・ジャン・ローレンス・ジュニア

所属チーム福岡第一高校
ポジションPG
身長180cm
生年月日2003年2月9日

B2

青森ワッツ

駒沢颯

所属チーム日本大学
ポジションPG
身長189cm
生年月日1998年4月5日

福島ファイヤーボンズ

半澤凌太

所属チーム筑波大学
ポジションSF
身長191cm
生年月日2000年1月10日

茨城ロボッツ

鎌田真

所属チームMaryknoll School(ホノルル)
ポジションSG
身長193cm
生年月日2000年9月19日

群馬クレインサンダーズ

菅原暉

所属チーム筑波大学
ポジションPG
身長181cm
生年月日1998年5月27日

杉本天昇

所属チーム日本大学
ポジションSG
身長187cm
生年月日1998年7月20日

越谷アルファーズ

東野恒紀

所属チーム神奈川大学
ポジションSG
身長183cm
生年月日1999年10月20日

ファイティングイーグルス名古屋

土家大輝

所属チーム早稲田大学
ポジションPG
身長173cm
生年月日2000年4月5日

西宮ストークス

金田龍弥

所属チーム大阪学院大学
ポジションSF
身長195cm
生年月日2000年9月29日

ライジングゼファー福岡

植松義也

所属チーム明治大学
ポジションSF/PF
身長190cm
生年月日1998年12月18日

小川麻斗

所属チーム日本体育大学
ポジションPG
身長176cm
生年月日2001年8月23日

佐賀バルーナーズ

川真田紘也
この投稿をInstagramで見る

ユ カ ☻(@yucamera_bb)がシェアした投稿

所属チーム天理大学
ポジションC
身長202cm
生年月日1998年6月16日

熊本ヴォルターズ

藤澤尚之

所属チーム天理大学
ポジションPG
身長174cm
生年月日1998年6月19日

最後に

一覧にしてみるとわかるかと思うのですが、
本当に数多くの学生プレイヤーが現在Bリーグに挑戦しています。

こうやって高い選手たちの中に揉まれることによって、
自信もつくでしょうし、それ以上に全体レベルの底上げにも繋がるでしょう。

今後も挑戦していく特別指定契約選手たちを応援していきましょう。

コメント