バスケを初めて少し経つと、バッシュやウェアが一通り揃ってきて、欲しいものというのが落ち着いてきます。
しかし、この「少し経った」というタイミングで考え始めるのが、関節のサポーターとバッシュの中敷き(インソール)です。
関節のサポーターは意味がわかるけど、インソールでそんなに変わるのかな・・・?そんな親御さんも多いのではないかと思います。
そこで、息子さん娘さんのために、必要なものは揃えてあげたいけど、インソールって必要なのかな?と思っている保護者の方のために、バスケにおけるインソールの意味と、良いインソールを選ぶ方法をご紹介します。
バスケにおけるインソールの意味
ではまず、バスケットボールというスポーツにおいて、インソールが及ぼす意味をご紹介していきます。
怪我防止
バスケの世界では、日常的に捻挫が起こります。怪我の程度はさまざまですが、こういった足首やかかとなどの怪我の防止に、インソールが役立っています。特に、かかとという不安定な場所をサポートして、足首が横に倒れてしまうことを抑制する効果があります。
また、土踏まずのアーチや左右の高さ調整をしてくれるため、土踏まず周りの怪我や腰など体全体のバランスを整えるため、足以外の怪我や長期的な疲労の防止にも役立ちます。
疲労軽減
怪我防止の部分でも触れましたが、土踏まずのアーチのサポートや左右の足の高さ調整、そしてクッション性能によって、脚にかかる負担を軽減する効果を持っています。
逆に、インソールやシューズが合っていない場合には、無駄に疲労が溜まってしまう可能性が高く、バスケのパフォーマンスにも影響してくるでしょう。
オーバープロネーション対策
オーバープロネーションという言葉は聞き慣れないかと思いますが、運動不足などが主な要因となって、足の裏のアーチが衰え、歩く際など、強く足に負担がかかるような時に足首が常に倒れるような状態になってしまう状態のことを指します。(動画をご覧ください。)
バスケをしている場合にはこのようなことは少ないかと思いますが、あまり運動をしたことがない状態からバスケを始めたりする場合には少し注意が必要です。このようなオーバープロネーションの対策にもインソールは有効です。
インソールがパフォーマンスに及ぼす影響
怪我の防止や疲労軽減とは別に、インソールはバスケのパフォーマンス向上にも役立ちます。
反発力によって俊敏性アップ
マラソンや陸上の長距離の競技で、ナイキの厚底シューズが世界を席巻しています。あのシューズを履くとタイムが上がるということで有名ですが、そこで重要なキーワードになるのが「反発力」です。
厚底シューズは厚底の中で、反発力を生んでいるのですが、バスケットシューズの中ではインソールでこの反発力を向上させることが可能なのです。厚底ランニングシューズと同じような理論でパフォーマンスを向上させることが可能です。
左右のバランスの調整によるパワーアップ
バスケットボールは常にぶつかり合いのあるスポーツであり、ぶつかり合いに強いということは、それだけで有利です。人間は足の長さが左右で違う人がいますので、その調整をインソールによって実現することで、発揮できるパワーや、ぶつかり合いへの強さが変わってきます。
自分にあったインソールを選ぶ方法
インソール選びは、シューズ選びと同じように重要なのですが、シューズ選びほど確立されておりません。そこで、ブザビがおすすめするインソール選びの方法をご紹介します。
専門店に行く
スポーツシューズやインソールの専門店というものが全国各地に少しずつあります。また、スポーツ用品店にも専門家が在籍していたりするので、そういった専門家の話を聞くというのが、一番良いでしょう。
ネットで買って試してみる
インソールはとても安いものから数万円するものまでさまざまですが、既製品から買おうとすると結局どれが良いのかわからないと思いますので、良さそうなものをインターネットで購入してダメだったら別のものを購入してという試し方をおすすめします。
もちろん、たくさん買えば安いものではありませんが、怪我防止にも繋がるものですので、変に出し惜しみする必要はないと考えられます。
最後に
インソールは、バスケットボールのパフォーマンスを向上させるために、必要なものです。
親御さんとしては、少しでも安くて良いものをという気持ちがあるのもわかりますが、一人一人の身体との相性の話になりますので、高級だから良いとか安いからダメというものではありません。しかし、一般的なバスケットボールシューズに元々入っているインソールも悪いものではありませんので、もし現在のバッシュで問題がなさそうであれば、無理に変更する必要はないかもしれません。
コメント